タグ: 生活改善

177日目|発酵ウコンと熊の爪

2018年は年始からしばらくガンのことを忘れて過ごしてみようということでこのブログも更新が滞ってしまいましたが、おかげさまですこぶる元気に生きています。

2018年1月11〜17日の一週間の休薬期間はあっというまに終わり、現在は第4クールの抗がん剤治療の真っ最中。第4クールをはじめるにあたって、主治医に「副作用が少ししんどいんだけど」と相談してみたところ、「数値を見るかぎりまだUFT+UZELが効いているようなので続けたほうがいい。どうしてもツライなら少し減らしましょう」ということで、一日の服用量は少なくなりました。
Read More ⟩

145日目|初詣

第3クールの投薬治療中に無事年越し。無事に新年を迎え…という定型文もなんだか今年は妙にグイグイくるなぁ。しみじみ。

腫瘍マーカー値は下がり、ガンそのものの自覚症状はほとんどなくなった。治療は好調で概ね体調も安定していると言っていいんだろうけど、抗がん剤の副作用については服用を重ねるごとにヘビーになってくる。特に12月の後半は気温が下がったせいもあるのかややパワーダウンしてしまったので、無茶せずおとなしく自宅にこもっていました。
Read More ⟩

130日目|サプリメントの数々

休薬期間が終わり、12月14日より第3クールの抗がん剤投与開始。
4日目にしてさっそくボケーっとしているのは蓄積した薬のせいか、はたまたタダの怠けグセか。
Read More ⟩

120日目|第2クールの投薬終了

第2クール28日間の投薬が12月6日で終了。
今日から7日間の休薬期間に。
抗がん剤の副作用を除いては、うっかりすると日々の薬の時間が来るまでガン患者であることを忘れるくらい平穏に過ごしてます。
Read More ⟩

94日目|ビフィズス菌とオリゴ糖

がん細胞を攻撃してくれる「NK細胞」を活性化するために欠かせないのが腸内の善玉菌。ということでせっせと毎日ヨーグルトを食べたり飲んだりしていたところ、友人が「もっと効率よく摂取できるものがあるよ」と、写真の粉を大量に持ってきてくれました。
Read More ⟩

92日目|第2クールのはじまり

第1クールの抗がん剤を終えた時点で、おかげさまで肺がん、直腸がんともに腫瘍マーカーの値がかなり好転しました。鬼下がりです。いきなり基準値前後まで下がったので主治医もちょっとびっくりした風で。
Read More ⟩

50日目|じわじわ減る体重

ここ最近63.5〜64.5kgで推移していた体重が、最近ちょいちょい62kg台に。ステージⅣを宣告されて以来、なんとなく方針もあやふやなまま気をつけている風な食事が裏目に出てるパターンですかね。
Read More ⟩

47日目|代替療法(サードオピニオン)

セカンドオピニオンでも、やっぱり手術、放射線治療はあきらめて抗がん剤治療をという治療方針は変わらなかったので、周りのすすめもあって代替療法のクリニックを受診してみることにしました。
Read More ⟩