タグ: ストレス

禁止ルールは作らない

これは統合療法を推奨するクリニックのドクターの言葉です。自己治癒力の妨げになるストレスを軽減するため、「◯◯してはいけない」という禁止ルールは設けないほうがいいと勧めてくれました。闘病のための食事療法、生活改善をスタートすると禁止事項だらけになり、かえってストレスフルな生活になってしまいがちだからと。
なのでボクも、ゆるいルールで生活改善を進めています。

ストレスをなくすためだったらワガママにだってなっていい。

統合療法を推進するドクターがこう言ってました。
いかにストレスが免疫抵抗力を下げるかってことですね。

47日目|代替療法(サードオピニオン)

セカンドオピニオンでも、やっぱり手術、放射線治療はあきらめて抗がん剤治療をという治療方針は変わらなかったので、周りのすすめもあって代替療法のクリニックを受診してみることにしました。
Read More ⟩

発症するまでに少なくとも2年以上はかかっている。今日明日ですぐにどうこうなるわけじゃないから焦らなくていい。

これはセカンドオピニオンを聞きに行った病院のドクターの言葉です。もちろん、「治療のスタートが遅れるのはあなたにとってリスクではあるけれど…」 という前置きがあった上での言葉ですが、「早く治療をはじめなければ」というジリジリした焦りから開放してくれました。

25日目|ストレスからの逃避

ステージⅣの宣告を受けた翌日から、ふらっと何をするあてもなく、馴染みのある土地を訪ねて2白3日ほどの旅に出ました。
Read More ⟩