タグ: ステージⅣ

568日目|XELOX

2月14日に UFT+UZEL の14クールが終了。変わらずゆるやかに進行している状況をふまえて主治医とも相談した結果、UFT+UZEL による治療は一旦これで中止し、より強い抗がん剤治療 XELOX(ゼロックス)に切り替えることにしました。

XELOX は、点滴(エルプラット)と錠剤(ゼローダ)の組み合わせで2週間投薬し、1週間休薬するパターンの抗がん剤。初回のエルプラットの点滴には入院が必要とのことで、2月26〜28日の3日間は病院で過ごすことになりまして。そんな感じで最終日の朝を優雅に過ごしております。
Read More ⟩

282日目|UFT+UZELの継続

主治医が交代してからのその後のおはなしを。
結局のところ、以前とおなじ服用タイプの抗がん剤、UFT+UZEL を継続中。昨日5月17日より第7クールに突入しております。

Read More ⟩

238日目|ふたたびの余命宣告

これまでお世話になったドクターが遠方に転勤するため、主治医の先生が交代することになりました。気さくで話しやすい先生だったので残念。

大きな病気をしたことがなかったので、「主治医」なる存在にお世話になったのは今回がはじめて。これまでは漠然と「経験豊富であること」が最重要ポイントなんだろうなと勝手に想像していましたが、実際こうなってみるといちばん大事なのは「コミュニケーション」でした。
Read More ⟩

225日目|効かなくなる抗がん剤

第5クールの投薬が終了しました。
第4クールの終わりから今日までにかけていくつか変化がありまして。いいコトだけを強気で書きまくって自分を洗脳してやろうかと迷いましたが、やっぱり正直に書いておくことにします。
Read More ⟩

154日目|Xデー

2018年1月9日火曜日。おかげさまで、主治医から宣告された「余命半年」のXデーを昨日無事に越えることができました。今日、1月10日からの人生はボーナスステージ。
Read More ⟩

42日目|セカンドオピニオン

治療方法をどうするか決める前に、セカンドオピニオンを受診することにしました。
幸い主治医が理解あるドクターだったので依頼もスムーズに進みましたが、受診するにあたって必要な段取りとルールがあることを初めて知りました。
Read More ⟩

21日目|ステージⅣの宣告

朝イチ、すべての検査の結果と、主治医の診断、治療方針を聞くために主治医を訪問してきました。
Read More ⟩