抗がん剤の第2クールがはじまって2週間と少し経ち、第1クールでは出てこなかった副作用が出はじめた。

 

色素沈着

それは指先の色素沈着。
もともと肌が地黒な上に、書家という仕事柄、毎日指先は墨だらけ。筆を持たない左手が黒くなるまでなかなか気づかなかったけれど、よく見ると両手とも第1関節の先が黒ずんでる。今までに経験したことがない体調変化だったので、もしやと思って薬のパンフレットを見てみるとやはりこれも抗がん剤の副作用とのこと。

末期がん治療の最中に指先の色素沈着なんてこの際どうでもいいんだけど、それなりに薬の影響は受けてるんだなと実感。男のボクには瑣末なことでも、女性にとってはもしかしたら抜毛と同じくらいイヤなことだったりするのかもなぁ。

その他の副作用は、第1クールと変わらずヘビーな倦怠感くらい。
日に三度ちゃんとごはんを食べ、自宅にこもるとメンタル的に老けこんでしまいそうなので誘われるままに外出し、適度にお酒も飲み、わいわい談笑し、いたって元気です。

 
副作用 色素沈着
 

それはそうと、抗がん剤のパンフレットのデザインってもうちょっとなんとかならないものかな。数百円のかぜ薬の説明書ならコレでもいいと思うけど、命がけで飲む高額な薬なんだから、親しみやすさよりもいかにも本格的で効きそうな雰囲気を出してほしいんだけど。千疋屋のメロンだって木箱に入ってるんだからさ。

 
千疋屋のメロン