昨日、病院で経過をチェックするための血液検査、CT、MRIを受診。
結果は来週の第3クール開始前までおあずけ。
腫瘍が小さくなってることを祈りつつ。
食事療法の参考書
ここしばらく勉強しながらいろいろと気を使いつつ食事をし続けた結果、一時は61kgを切りそうになっていた体重も64kg台まで戻ってきました。コケてしまって悲壮感漂っていたホッペタも回復。あまり増えるのもよくないのかもしれないけれど、とりあえず体重が減少する恐怖からは開放されて一安心。
そんな中、おもしろい本と出会ったのでみなさんにもご紹介を。
- 納豆はあつあつご飯で食べると栄養価ほぼゼロ!
- りんごは切り方でビタミン摂取量が変わる!
帯のキャッチコピーもこんな過激なカンジでなかなかステキ。
栄養素について書かれた本はいっぱいあるけど、この本はその栄養素をいかに効率よく摂取するかについて解説した調理本。とても勉強になりました。
食事療法の情報はネットで検索すると山のように出てくるけれど、素人さんが書いているものだったり、アフィリエイト目的でどこかからコピーしてきたものだったりとイマイチ信用できない中、やっぱり書籍は役に立ちます。
余談ですが、こちらは昨日近所のスーパーで遭遇した活けのセイコちゃん。
ありがたくお命頂戴いたしました。
2017/12/17 at 23:17
恵比寿の住民さん、ありがとうございます。
腫瘍、おかげさまで先日の検査結果ではちょっと小さくなったようです。
2017/12/13 at 07:04
セイコガニ美味しそうですね。
体重も戻って良い感じが伺えます。
腫瘍が小さくなっていることを祈っております。