神様と仏様がかなりごちゃまぜになってまして、こういう場合、柏手を打っていいのか、はたまた手を合わせるだけでいいのか。だれか正解をご存じないですか。神様的にはパンパンとたたいたほうがいいんだろうけど、仏様の前で手をたたくとか聞いたことないし。

 

メンタルヘルス

 
友人たちのおかげであちこちの「ガン封じ」で有名な寺社の御札やお守りが続々と集まってまして、自宅がちょっとしたパワースポットみたいになってきました。日本は古くから神仏習合の国だからきっと神様も仏様も仲良くしてくれているだろうと妄想しつつ。一応、北を背にして南向きにお祭りしています。

ボクにとってはこれも大事な代替療法のひとつ。「神頼みは治療にはならない」とみなさん思うかもしれないけど、それは大きな間違いです。ご利益云々を信じるかどうかのハナシは別にして、メンタルヘルス的に魂を前に向けて固定しておくためのあの手この手はいちばん大事な治療だと、こうなってみて初めて痛感しています。だってもしココロが折れて治療を投げ出したら、それはもはや緩やかな自殺なわけで。

ちなみにボクの場合、神様や仏様に何かを期待してるかというとそうではなくて、代わりに祈ってくれている友達の気持ちに背中を押してもらっているので、正確には神頼みということではないんですけどね。

毎朝毎晩、友人たちの気持ちへ感謝をこめて、手をたたこうかたたくまいかちょっとだけ躊躇しつつ、そっと合わせています。

 

休薬期間

 
休薬期間に入って2日目。
今日はせっかくの秋晴れだったのに一日寝込んでしまいました。
風邪のひきはじめみたいなダルさと微熱に偏頭痛。
少し出血も戻ってきています。

わざわざ休薬期間があるくらいだから、やっぱり抗がん剤でカラダがダメージを受けてるんやろうなぁ。
食欲はあるのでしっかり栄養を摂りつつ、今は寝れるだけ寝とこうと思います。